特選レシピ紹介
SPECIAL SELECTION RECIPE
きちんとキッチン今週の献立レシピ5選
今週の献立レシピ5選🍽
①『きのことキャベツ炒めのおろしポン酢掛けチキンソテー』
【参考】
1人当たり単価 265円(調味料除く)
1人当たりカロリー 296kcal
所要時間 25分
【材料…2名分】
鶏むね肉…200g
キャベツ…2枚
長ねぎ…1本
しいたけ…2枚
まいたけ…40g
えのき…40g
大根おろし…200g
大葉(千切りにしたもの)…4枚分
小麦粉…大さじ1
サラダ油…大さじ1
塩・こしょう…各適量
ぽん酢…適量
【手順】
1.鶏むね肉を一口大のそぎ切りにし、塩、こしょうで下味をつけて小麦粉をはたく。
2.キャベツはざく切り、長ねぎは斜め薄切り、しいたけは薄切り、まいたけは小房に分ける。えのきは石づきを切り、半分に切ってほぐす。
3.フライパンにサラダ油をなじませ、鶏むね肉を両面こんがり焼き、火が通ったら器に盛る。
4.3で使用していたフライパンにキャベツと長ねぎを入れて強火で炒め、軽く火が通ったらきのこ類を入れてそのまま強火で一気に炒めて塩、こしょうで軽く味付けする。
5.3の鶏むね肉の上に4の野菜を盛り、大根おろしと大葉をのせてぽん酢をかける。
②『鮭マヨ』
【参考】
1人当たり単価 240円(調味料除く)
1人当たりカロリー 510kcal
【材料…2名分】
生鮭切り身…2枚
きゅうり(千切りにしたもの)…1本分
にんじん(千切りにしたもの)…1/3本分
☆マヨネーズ…大さじ5
☆砂糖…大さじ1と1/2
☆塩・こしょう…各適量
★塩…小さじ1/4
★こしょう…適量
★溶き卵…1/2個分
★片栗粉…大さじ2と1/2
サラダ油…大さじ4
片栗粉…適量
【手順】
1.ボウルに☆の調味料を混ぜ合わせておく。
2.水気を切った鮭を4等分に切り、ボウルに入れ、★の塩、こしょう、溶き卵、片栗粉の順に入れ、揉み込む。
3.バットに片栗粉を適量広げて、2にもう一度しっかりとつける。
4.フライパンにサラダ油をなじませ、中火で熱し、3の鮭を揚げ焼きにし、火が通ったら、取り出して、油を切る。1のボウルに入れて和える。余った☆は取っておく。
5.器にきゅうり、にんじんを全体に盛り、4の余った☆をかけ、その上に4の鮭をのせる。
③『とろとろかき玉のあんかけチャーハン』
【参考】
1人当たり単価 174円(調味料除く)
1人当たりカロリー 517kcal
【材料…2名分】
ハム…4枚
玉ねぎ…1/2個
パプリカ(赤・黄)…各1/4個
しめじ…1/2パック
貝割れ…1/4パック
ごはん…2膳分
卵…2個
ごま油…大さじ1
水溶き片栗粉…適量
塩・こしょう…各適量
☆オイスターソース…大さじ1
☆しょうゆ…小さじ1
★水…300cc
★鶏がらスープの素…小さじ1
【手順】
1.玉ねぎは粗みじん切り、ハムとパプリカは1cmの角切り、貝割れはざく切りにする。しめじは根元を切り小房に分ける。卵はよく溶いておく。
2.フライパンにごま油をなじませて、玉ねぎ、しめじ、パプリカ、ハムを順に加えて中火で炒め、火が入ってきたらごはんを加え、ほぐすように強火で炒める。全体に油がなじんだら☆を鍋肌にそわせて加え、全体に味がなじんだら塩・こしょうで味をととのえる。
3.鍋に★を沸かし、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら溶き卵を少しずつ回し入れ、卵がふわっと浮いてきたら貝割れを加え、火を止める。
4.器に2を盛り、3をかける。
④『アスパラガスの温玉サラダ』
【参考】
1人当たり単価 115円(調味料除く)
1人当たりカロリー 205hakcal
【材料…2名分】
アスパラガス…6本
玉ねぎ(みじん切り)…1/4個分
温泉卵…1個
マヨネーズ…大さじ3
粉チーズ…大さじ1
あら挽き黒こしょう…適量
【手順】
1.アスパラガスはハカマを取り根元の皮をピーラーでむき、塩茹でしておく。
2.マヨネーズに玉ねぎのみじん切りと粉チーズを混ぜ合わせておく。
3.半分に切ったアスパラガスを器に盛り2のソースをかけ、温泉卵をのせてあら挽き黒こしょうをふる。
⑤『たけのことそら豆と桜えびの彩り炊き込みご飯』
【参考】
1人当たり単価 314円(調味料除く)
1人当たりカロリー 224kcal
【材料…2名分】
米…1.5合
たけのこ水煮…50g
そら豆…10粒
☆乾燥桜えび…大さじ2
☆顆粒和風だし…小さじ2
☆薄口しょうゆ…小さじ1
☆酒…大さじ1/2
☆水…1.5合分
【手順】
1.お米は、洗って30分程水に浸し、ざるにあけておく。
2.たけのこは1cmの角切りにし、そら豆は皮をむき、身を2つにさく。
3.炊飯器にお米を入れ、2の具材と☆を入れて炊き上げる。