特選レシピ紹介
SPECIAL SELECTION RECIPE
きちんとキッチン 簡単に作れる!電子レンジレシピ5選
①『レンジで簡単!レタスの豚しゃぶ巻き』
【参考】
1人当たり単価 163円(調味料除く)
1人当たりカロリー 325kcal
所要時間 10分
【材料…2名分】
豚肉ロースしょうが焼き用…10枚
レタス…5~6枚
★ぽん酢…大さじ3
★すりごま…大さじ1
★ごま油…大さじ1/2
【手順】
1.★の調味料を合わせておく。
2.レタスの葉をタテ半分に切る。
3.レタス1枚をきつめに巻き、豚肉1枚にのせ巻く。残りも同様に巻く。
4.巻き終わりを下にして耐熱容器に並べ、ふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。
5.器に3を盛り、1のタレをかけていただく。
②『レンジで簡単!トマそぼろ担々麺』
【参考】
1人当たり単価 372円(調味料除く)
1人当たりカロリー 743kcal
所要時間 20分
【材料…2名分】
豚挽肉…180g
ミニトマト…5個
中華麺(流水麺)…1袋
☆めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
☆トップバリュ ごまドレッシング…大さじ4
☆酒…大さじ1
☆みりん…小さじ2
☆おろししょうが…5g
☆鷹の爪(輪切りにしたもの)…1本分
白髪ねぎ…適量
一味唐辛子…お好みで
【手順】
1.ミニトマトを4等分する。
2.耐熱のボウルに豚挽肉、1のミニトマト、☆を入れて豚挽肉をつぶさないように軽く混ぜ、ラップをして電子レンジ(600W)3分加熱する。
3.電子レンジから取り出し、泡だて器で豚挽肉をほぐし、再度2分加熱して火を通す。
4.水気を切った中華麺(流水麺)を器に盛り、3のトマそぼろをのせ、白髪ねぎをのせる。 ※好みで一味唐辛子を振る。
③『包まないレンチン焼売』
【参考】
1人当たり単価 123円(調味料除く)
1人当たりカロリー 287kcal
所要時間 15分
【材料…2名分】
豚挽肉…150g
玉ねぎ(みじん切り) …1/2個
しょうが(みじん切り) …5g
★酒…大さじ1/2
★オイスターソース…小さじ1/2
★しょうゆ…小さじ1
★ごま油…小さじ1
片栗粉…大さじ1
焼売の皮…16枚
サラダ菜…適量
【手順】
1.ボウルに豚挽肉、玉ねぎ、しょうが、★の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
2.1に片栗粉を入れ、混ぜ合わせる。
3.耐熱皿にクッキングシートを敷き、2のタネを16等分にし、丸めて並べる。 ※並べる際は、くっつかないように間をあける
4.上から焼売の皮をかぶせ、ふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で6分加熱する。
5. サラダ菜を敷いたお皿に盛り付ける。
④『電子レンジで簡単!カニカマ茶碗蒸し』
【参考】
1人当たり単価 65円(調味料除く)
1人当たりカロリー 96kcal
所要時間 10分
【材料…2名分】
しいたけ…2個
かに風味かまぼこ…4本(28g)
卵…2個
水…150cc
白だし…小さじ2
三つ葉…適量
【手順】
1. しいたけは薄切りにし、かに風味かまぼこはほぐす。
2. 卵を割り、水、白だしを入れて、よく混ぜる。
3. 耐熱容器にしいたけ、かに風味かまぼこを入れる。
4. 2の液を注ぎ、一つずつ電子レンジ(500W)で3分加熱する。
5. 三つ葉を添える。
⑤『料理初心者でもパっと作れる!ワンボウル親子丼』
【参考】
1人当たり単価 280円(調味料除く)
1人当たりカロリー 657kcal
所要時間 10分
【材料…2名分】
鶏もも肉…200g
玉ねぎ…1/2個
卵…2個
★しょうゆ…小さじ4
★みりん…大さじ1
★だし汁…50cc
★砂糖…大さじ1/2
三つ葉…適量
ご飯(温かいもの)…400g
【手順】
1. 鶏もも肉は食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにする。卵は割りほぐす。
2. 耐熱ボウルに鶏もも肉、玉ねぎ、★の材料を入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。
3. 一度取り出し、卵を流し入れて再度ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。
4.器にご飯を盛り、3、三つ葉をのせる。